空き家と地方の関係
2018年度の日本の空き家総数は846万戸件で、2019年から14年後の2033年には空き家率は今の倍以上になるという予測も出ています。空き家は増えるのに対して人口減少が進むので入居者を探すのがますます難しくなっていきます。
東京や福岡市などの都心部ならともかく人口減少の打撃をもろに受ける地方では輪をかけて入居者確保が難しくなります。
根本的な人口減少問題の他にも、不動産屋の少なさ、特有の空き家事情、遠方の相続人で連絡が取りづらい、空き家+付随する山林も売却したい、など地方特有の事情が流動性を阻害する要因になっています。

最初の一歩は相談からの「課題の整理」
不動産は売買、賃貸のみではなく様々な解決策があります。業者買取や取り壊し、サブリースや民泊転用など大家さんの希望や状況に合わせた解決策があります。
そのためには課題を整理して選択肢を絞らないといけません。課題をまとめることで選択肢が浮かび上がります。その課題整理のお手伝いをさせてください。
空き家問題解決に力を入れています!
宅地建物取引士や空き家相談士の不動産に関する資格を活かし「空き家問題解決」をミッションに活動しています。古民家再生ワークショップや空き家相談会も開催しています。

元地域おこし協力隊が開業しました!
代表の手島順也は香春町で地域おこし協力隊として3年間活動。人口減少が進む未来でどのように地方に人の流れを作っていくかをテーマに活動していました。空き家活用だけじゃなく移住の取り組みとの両輪で解決策を模索します。2019年度から「香春町移住コーディネーター」を町から受託し、空き家バンクの運営にも携わっています。地域おこし協力隊と共同で移住政策に取り組んでいます。

主なサービス内容
手島不動産では、以下のサービスを展開しております。
- 不動産仲介(売買・賃貸)
- 不動産管理
- 空き家相談(講師・相談員)
- 各種専門家へのおつなぎ(リフォーム、解体、司法書士、行政書士、土地家屋調査士、家財整理など)
空き家相談の流れ

お問い合わせから納品・お支払いまでの流れを簡単にご紹介しています。
続きを読むよくあるご質問

弊社によくお問い合わせいただく内容を掲載しています。お問い合わせの前に一度ご確認いただくと早く解決出来る事があります。
続きを読むお気軽にお問い合わせください。050-8880-1874受付時間 9:00-18:00
お問い合わせ お気軽にお問い合わせください